"あ、あった"日記

静岡県在住シイたけぞう店主山梨友里江と 長野県在住絵描きさかいりょうへいの 絵日記的 "あ、あった" 往復書簡風ブログ

やどりぎ

さかいさんの展示がおわり、宿木がいろんな話やひとを繋げてくれてたのしく今年が終えられそうです。年末感がまだなくて、かかりつけへ行ったらすごく混んでるからやっぱり年末なのかな。待ちすぎてブログをかく。

手ぬぐいにつながるようにつくったブログなんだけど🐟のふたりにはどうやら続かない笑笑。山梨にいたっては、5年日記ためて書いたり、買っただけになっている。そうだった。そもそもできないんだったわ笑笑

手ぬぐいへ向けてはいい案が降りてきた!

とさかいさん!いいねぇいいねぇ!と物語がある手ぬぐいなのよ。

たのしみな事にどちらにしてもなるのです。このブログは宿木育てる?椎茸とかときどきかいてみます。

あった!がある時に^^

みつけた

魚さん

ブログ更新ありがとうございます。

一位の木はじめてみました。知らないだけかなぁどんな味がするのだろう〜

更新してもよいものかどきどきしていました笑

日々はあっという間に過ぎていって不思議な事件。お風呂場にもぐらがいたりもしましたよ。静岡の山で今青い柑橘がなっています。

こちらの木はシークワァサー

雑草にからまれて、実がみえないくらいだったのをそっと取り除き

あっ!あった!

青い実がついています。

摘果しながらはちみつ漬けにしようとおもって収穫。シークワァサー、ライム、すだち、檸檬、ゆずをすこしづつ。

ちょっとしたあったもいっぱいあって、以前はとにかく旅へでて海へ潜りみたことのない世界、味わいを知りたくてあった!と楽しんでいたと思う。最近はもちろん旅先でみつけたあった!もうれしいけれど、身近にちいさくても見つけるとうれしくてふふっと笑ったりする。

ちいさな幸せってこんな身近にあったりして大事だなとおもう。

ちいさなみの虫くん左側の子は葉っぱ。右の子は木の枝と葉っぱ。この木には10匹も住んでいてみんな木の枝なんだよ。だけど左の子だけは枯葉だけにしたみたいでおもしろかった。

 

それからなぜか直角?に住んでるみの虫もいて

暑いから?どうしたのかな

みんなぶら下がっているのにね。こっちの方が住みやすいのかな?山

 

ふたつゆくさ

あ、あった!

 

は実は日常的にめちゃくちゃあります。

 

意識していないと流れていくものだけど、意識してみると自分の世界の豊かさが花開く。

 

そんな気がしてます。

 

なのでみなさんにもおすすめ。

 

今朝のあ、あったは露草。

 

 

ふたつゆくさ。

 

あら、ふたつ。ってしれっと小さく感動しているこの心の機微が私は結構好きなのです。

 

 

昨年出来た花の種を庭の別の場所にばら撒いただけなのにちゃんと咲いていて、

私はまたひとり小さく喜んでいたりします。

 

そんな何気ない毎日。

 

 

一位の木

背景 山 様

 

このブログ、まだ続いていたとは。。

 

こつこつゆったりと繋いで下さりありがとうございます。

 

むしろ勝手に終わらせていた自分にも驚きですが、

昨日、12月のシイタケぞうさんでの展示の打ち合わせで1時間以上にも及ぶ中身のあるようでないような会話の中で一筋の光明を得ることになりました。

 

そう、このブログを継続することの重要性。

 

誰も見ていないようなこのブログですが、そんなことは魚座の我々には関係ないのです。

 

自分達が何をどう楽しむのか。

もちろん、最低限のプロ意識は持ちつつも、普段取りこぼしがちな自らの楽しみを今までもより、ちゃんと具現化していくこと。

 

なんとなく真面目に言葉にするのならばそんなことをとことんやっていきたいのが今の私の課題だな。なんて思いました。

 

さて、そんなわけで今日の"あ、あった"はこちら。

 

 

わかった方はぜひこのブログの読者登録をお願いいたします。励みになります。

 

この木は"いちいの木"。

 

杉やモミに似ているのですが、こうして赤い可愛らしい実をつけます。

 

食べられるんですよ。

 

この木は杉のようにスクスクまっすぐと大きくはならず、何年も何年も時間をかけて少しずつ少しずつ大きくなっていきます。

 

だものだから、その年輪はきめ細かく、木材としてとても価値の高いものなのだとか。

 

僕はこの村に来て、家の前にあるこの木のこと、なんとなく気になっていたものの、針葉樹林って赤い実をつけるのか。

程度のチラ見感だったのですが、最近になってこの木のことを知り、更には何年か共に寒い冬を越すうちに、いちいの木に対する愛着はなかなかに増しているのであります。

 

夏の終わり、ふといつもの玄関先で見上げると、「あっ」と心の中で小さな喜びの火が灯ったりするものです。

 

ちなみにこの木の花言葉は"高尚"。

いいねぇ。

 

英名は"japanese yew"。

ジャパニーズイェ〜。

 

なんて読むんだろう。yew、いぅ〜かな?

 

 

 

 

南国

せっかくの農業ならば自分のすきなハーブや果物なども育てたい。そう思ってちいさなバイマックルー(コブミカン)の苗を3個買い冬越しできて大きくなったのは1鉢だけ。

今3年目くらいかな。静岡でも育っています。

カレーとかタイ料理とかいろいろつかえる。

それから乾燥もさせたいな。まだ大きな鉢なので地植えにできたらもっとたのしみができそうなのであと数本植えたいところ。こんなにも大きな葉っぱ!!あっ!あった!うれしくて写真!さっそくメニューにグリーンカレーでつかいました。よいかおり!12月の展示の時アジアな饅頭?おやき!?もメニューのひとつにしたら、おもしろそうだぞと意欲がもりもりと。試作を頑張りますー。ちょっとだけ山は南国。山

なんと!

先日荒井先生のお手伝いへ。ぜひ食べていただきたいと思っていた大好きなお蕎麦屋さん桶屋さんへ行くことができました。さかいさんお元気そうでなにより。12月の展示の話もしながら、お蕎麦!蕎麦いなり、デザートまでつくおいしいセット。美味しいおいしいとたべました。これまた驚きの、道路渡ったすぐのところに、さかいさんが会いたいと話していた作家さんのギャラリーkurakura storeさんが!!

とっても素敵な店内空間に作品、そして魚座達集合で美味しいコーヒーを淹れてもらってとても心地よい時間を過ごさせていただきました。店主さんはとても素敵なかわいらしい方で。お会いできてうれしかった。

あ、あった!それもすごく近くでおどろき!

はたしてブログが展示へつながるのか!?

などなど話つつ。サーファーになった笑さかいさんお世話になりました。宿ご一緒した宮沢さんいろんなものがでてくる魔法のかばん。青汁もらったりはちみつもらったりお世話になったなぁ。そして山梨は体調を崩し山へ帰ってゆくのでした笑 山